久々に、AX3ドア用のエアロバイザーを再装着してみました。
雨が多少降るのは問題ないけど、タバコの煙がうまく抜けないから、
やっぱりこの時期は必要かと。
一度装着した過去があるので、スムーズに付けられました。
付ける途中はこんな感じ。
意外と違 ...
2006/06
本国仕様のセンターパイプ純正
触媒なし、センターサイレンサー付きの直管。
なのに、当時のフランスではキャブ車用の純正パイプとして装着されていた。
フランス車にはアフリカ向けのアフリカパイプなるただのパイプもあったが、
昔は本国でも触媒なしで問題なかったのだろうか。
インジェク ...
ユーノス加古川 タワーバー
AXをいじる、ということを本邦に広めた功績のあるユーノス加古川店。
ほそぼそいじってほくそえむ人はいたけど、一般的になったのは、
この店の力は大きい?
そこの店が販売してたオリジナルと思われるアルミタワーバー。
以前はそこのマフラーも所持して ...
GREENダイレクトエアクリーナー
エルボーパイプ購入して、なんとなく装着出来そうな
GREENダイレクト汎用をベルギーから取り寄せて完成した、
ダイレクトフィルターキットぽい?仕上がり。
エルボーはHKS純正、パイプもHKS。 ...
もらったキャブを
知り合いにGTキャブをもらった
どーもです、Mお君。
なのでちょっとばらして研究してみることに。
初期のAXはキャブがついていて、これがおもしろい。
その後のINJ車もおもしろいけど。
パイロットスクリューを絞ったり開けたりすると変化が楽しめるし ...
先月の車検で・・・
ちょいと前に交換した左側タイロッドエンド。
予備検を受けた時、トーがアウト10mm!!!!! という酷い状態だったのは、こいつが犯人。
ま、自分で交換したときのマーキングがズレてたって落ちだけど。
簡易的でもいいからアライメントとらないと ...
新世代の devil echappement 買った
95年頃にフランスのAUTOAXEという店から
お取り寄せしたdevil No:50137 ラッパテール直管
はついに再起不能な状態に陥り、暫くは純正に
甘んじていたが、ついに入手。
見た目は好きなのだけど、音が・・・
静か過ぎる!!!!!!!!
昔の ...