来年から財政構造改革の一環として、
向う2〜3年はこのオイルとフィルターの組み合わせで
凌ぐこととなりましたww
数十本一括購入。
前使ってみて、値段の割にはまあまあの性能なんで
また使おうかと。 リッター400円弱
純正指定に近い10W40、それに設計の古いエンジンに入れるには
ちょうどいい鉱物油で小分けタイプ。
シェブロン社のシュプリーム。 コストコじゃないよ(笑

下手な国産オイル使ってるよりもマシかも。
YACCOとかオメガとかモチュールとかとかには全然劣るけどねえ。
フィルターは純正も意味なく値上がりしてるし(中身同じなのに)、
抵抗を試みる意味でもマンフィルターへ変更。
ほんとはね、今回からYACCOを入れよう〜とか楽しみにしてたけど
仕方ないことは仕方ないのだよね。


来年も、改造よりも維持を念頭においたメニューを考えていかないと!
そういう車になってきたんですわな、30年選手
向う2〜3年はこのオイルとフィルターの組み合わせで
凌ぐこととなりましたww
数十本一括購入。
前使ってみて、値段の割にはまあまあの性能なんで
また使おうかと。 リッター400円弱
純正指定に近い10W40、それに設計の古いエンジンに入れるには
ちょうどいい鉱物油で小分けタイプ。
シェブロン社のシュプリーム。 コストコじゃないよ(笑

下手な国産オイル使ってるよりもマシかも。
YACCOとかオメガとかモチュールとかとかには全然劣るけどねえ。
フィルターは純正も意味なく値上がりしてるし(中身同じなのに)、
抵抗を試みる意味でもマンフィルターへ変更。
ほんとはね、今回からYACCOを入れよう〜とか楽しみにしてたけど
仕方ないことは仕方ないのだよね。



来年も、改造よりも維持を念頭においたメニューを考えていかないと!
そういう車になってきたんですわな、30年選手

コメント
コメント一覧 (4)
下段のコーラも一括購入...のわけはないですよね。
ちなみに私のPC、McAfeeを使っているのですが、Livedoor Blogは全て「危険なサイトまたは不審なサイト」としてアラートが出ます。 一部がブロックされていますが、たぶん広告の部分かと。 それでは。
本年もよろしくお願いします!
あら、アラートでブロックされるんですか?
コーラは一括じゃないですね、さすがに(笑)
このコーラは86年の100周年メモリアルボトルです。
これは、もう飲むものじゃないですねー(-o-;)
フルシンセのオイルは、ヤッコ、オメガ、モチュールとかの本格派のやつはいいとは思うんですが、ホムセンで安く売ってる国産のフルシンセはちょっと怖いなーって、思ってます。
フルシンセだと洗浄力があるので、エンジンの長寿命には関係あるかも、ですねー。
最近は初心に帰って、フルミネラル入れるようにしてます、って、ヤッコ買えなかったからですけど(笑)
最近はくるまに情熱的でなくなってしまってるので、報告はまた後ほどで!(-o-;)