ロドスタの幌が劣化したので交換してもらいました
中川区にあるRTKさんに依頼してビニール幌からキャンバス幌へ。
ここは業界ではかなり有名だとご本人が言っておられました(笑
仕事はキッチリしてるけど、対応とかは昔ながらの修理屋さんという感じで
人情味あふれる方です(言いすぎ?)
ビニール幌劣化状態

交換後

純正のビニール幌はアウターから、ビニール、キャンバス、でしたが
今回のは、キャンバス、ゴム、キャンバスの3層構造。
布地で、綺麗な黒色なので車が締まった感じになりますね。
新品交換時はパーンとテンション掛かってるので
馴染むまでしばらくオープンに出来ないけど楽しみです♪
で、幌を張ってから初期馴染みまで時間あったのでRTKさんが気になった部分を
補修してくれてました!!!
黄色ギザギザのとこが破れてて、ビニテ貼ってしのいでいたけど

ななななんと、シートカバー外して破れていた部分の分割エリアを
全部取っ払って、似た感じの革を型だしして縫製してくれてました!
えええええええ、おまけの仕事とはいえ完璧!
とっても気持ちのいい方です、ほんと。
『ここ破れてたから、治しといたよ』って、言われるまで気づかず。
それくらいパーフェクト。



幌のワンオフも出来る(そっちがメイン?)ということなので、
機会があれば是非RTKさんへ!
http://www.rtk55.com/

中川区にあるRTKさんに依頼してビニール幌からキャンバス幌へ。
ここは業界ではかなり有名だとご本人が言っておられました(笑
仕事はキッチリしてるけど、対応とかは昔ながらの修理屋さんという感じで
人情味あふれる方です(言いすぎ?)
ビニール幌劣化状態

交換後

純正のビニール幌はアウターから、ビニール、キャンバス、でしたが
今回のは、キャンバス、ゴム、キャンバスの3層構造。
布地で、綺麗な黒色なので車が締まった感じになりますね。
新品交換時はパーンとテンション掛かってるので
馴染むまでしばらくオープンに出来ないけど楽しみです♪
で、幌を張ってから初期馴染みまで時間あったのでRTKさんが気になった部分を
補修してくれてました!!!

黄色ギザギザのとこが破れてて、ビニテ貼ってしのいでいたけど

ななななんと、シートカバー外して破れていた部分の分割エリアを
全部取っ払って、似た感じの革を型だしして縫製してくれてました!
えええええええ、おまけの仕事とはいえ完璧!
とっても気持ちのいい方です、ほんと。
『ここ破れてたから、治しといたよ』って、言われるまで気づかず。
それくらいパーフェクト。



幌のワンオフも出来る(そっちがメイン?)ということなので、
機会があれば是非RTKさんへ!
http://www.rtk55.com/
コメント