先日購入したトランスミッションセレクトアームの
ピンを交換デス。
理由としては、アームとシャフトに少しガタがあったので試しに
交換してみることに。
オリジナルはコッタピンですが、ロールピンに形状が変更。
部品は11番、赤矢印方向が圧入方向。

まずは古いコッタピンを抜くのですが、車上でやるには
コレを使います。
アレンキー5mmビットとエクステンション2個。
6mmビットだと抜けません。
ハンマーは20年使ってるPBプラハン(笑
柄がボロボロ〜

ちょっと撮影失敗して肝心なピンが見えません、クラッチケーブルで
隠れちゃってます(汗
車体左側から叩き抜きます。

ココココココン、抜けました。

コッタピンとロールピン比較、メイン径の長さは同じぽい。

イメージとしては、こんな風に車体右側から叩きこみます。
ギアプーラーの小さいのがあるといいかも。

裸状態のシャフト、ココにアーム付けてそこそこ強くピンを叩きます。
グリスも付けておきます。


今度はエクステンションを沢山付けてリーチ調整。
写真はアレンキービットのでかいのが付いてますが最初はソケットビットで叩く。

コココココーン。

ココココココココココーーーーン。

ここまで入ったら、次はでかいアレンキービットに差し替え最後まで叩く!

コンコンコンコンココココーン。
こんなに叩いてシャフトは大丈夫なんだろうか、とナーバスになったり。

これぐらいでガチガチに固定できました(≧▽≦)


アレンキーと超ロングエクス撤退。。。

シフト操作が少しソリッドになりました、そりゃそうだ(笑
縦方向の遊びも結構あるんで(元々)、ワッシャーを穴拡大加工して
クリアランスを詰めることにより、
遊びをなくそうとも考えましたけど、”過ぎたるは及ばざるがごとし”
とも思いやめにしました。

某店のような過剰すぎる整備もどうなの?みたいな感じですわねww
整備不足はもっとダメですけどね(-.-)
何事も程々に、口は災いの元。
でないといつか自分に返ってきますよ〜(笑
ピンを交換デス。
理由としては、アームとシャフトに少しガタがあったので試しに
交換してみることに。
オリジナルはコッタピンですが、ロールピンに形状が変更。
部品は11番、赤矢印方向が圧入方向。

まずは古いコッタピンを抜くのですが、車上でやるには
コレを使います。
アレンキー5mmビットとエクステンション2個。
6mmビットだと抜けません。
ハンマーは20年使ってるPBプラハン(笑
柄がボロボロ〜

ちょっと撮影失敗して肝心なピンが見えません、クラッチケーブルで
隠れちゃってます(汗
車体左側から叩き抜きます。

ココココココン、抜けました。

コッタピンとロールピン比較、メイン径の長さは同じぽい。

イメージとしては、こんな風に車体右側から叩きこみます。
ギアプーラーの小さいのがあるといいかも。

裸状態のシャフト、ココにアーム付けてそこそこ強くピンを叩きます。
グリスも付けておきます。


今度はエクステンションを沢山付けてリーチ調整。
写真はアレンキービットのでかいのが付いてますが最初はソケットビットで叩く。

コココココーン。

ココココココココココーーーーン。

ここまで入ったら、次はでかいアレンキービットに差し替え最後まで叩く!

コンコンコンコンココココーン。
こんなに叩いてシャフトは大丈夫なんだろうか、とナーバスになったり。

これぐらいでガチガチに固定できました(≧▽≦)


アレンキーと超ロングエクス撤退。。。

シフト操作が少しソリッドになりました、そりゃそうだ(笑
縦方向の遊びも結構あるんで(元々)、ワッシャーを穴拡大加工して
クリアランスを詰めることにより、
遊びをなくそうとも考えましたけど、”過ぎたるは及ばざるがごとし”
とも思いやめにしました。

某店のような過剰すぎる整備もどうなの?みたいな感じですわねww
整備不足はもっとダメですけどね(-.-)
何事も程々に、口は災いの元。
でないといつか自分に返ってきますよ〜(笑
コメント
コメント一覧 (5)
経験済みのトラブルは部品買っておいたり
するんですが、そろそろイレギュラー的な未知な
年数に突入してますからね〜。
僕も心構えがまだ甘いデス(汗
最近、慌てる部品もチラホラ。。。
もう部品取りを探せない現状では流用できないパーツには厳しい時代かも^^;
あまり神経質になると乗れないから気楽に考えましょう^^
AX専用部品だと入手は今後厳しいってことでしょか??
神経質にはなってないですが、10年前みたいに
何かあっても国内で部品すぐにゲットってわけじゃ
いかなくなってきてますので、ある程度部品揃えてます^^
入手ルートは海外メインに移行してますので円高のときに
買いためたり〜。
でも、あるとこにはありますよ。
元オーナーさんの倉庫にはパーツが眠ってますから。
そこの掘り起こしも新規ネットワークで探したいです。
海外も国内も部品調達もそう簡単じゃないでしょうから。良いお年頃ですし^^