2017年の初夏に交換したP1のローテって
やった記憶がなくて。。。
昨年、Dの車検があったけど、ローテの有無にチェック入ってないし。
既に30000キロ走行しているので今更ですけどね。
ジャッキアップポイントとか知っておきたいし。
現在、約78000キロ。
画像の樹脂x4がボルトキャップです。
化粧を兼ねて錆を防止するらしいです。
それを引っこ抜くのが、黄色の車載工具?
クワガタみたいな形状の側でキャップを捕まえて優しくエイっと引っ張ります。
あと、工具といえば、盗難防止特殊ボルトを外すアダプター。
こんなホイール盗む人はこの国にはいないので、フツウのボルトに換えたい。

いまにも舐めて、作業事故が起きそうな怖い形状w

ジャッキアップポイント
フロントはココ↓

リアはココ↓
こちらは車載ジャッキです。
両ポイントともAXなんかより遥かに頑丈に出来てるので安心。

こうなって

フロント、リアを入れ替えて終了。
左リアのショルダーがすごい摩耗してるんだけど、
空気圧の管理が悪かったのかな〜。
308購入してから左にハンドル取られるのんですけど、
その結果がコレなんですかねー。
フロントに持っていったら、様子見て左右入れ替えてみよかな。


やった記憶がなくて。。。
昨年、Dの車検があったけど、ローテの有無にチェック入ってないし。
既に30000キロ走行しているので今更ですけどね。
ジャッキアップポイントとか知っておきたいし。
現在、約78000キロ。
画像の樹脂x4がボルトキャップです。
化粧を兼ねて錆を防止するらしいです。
それを引っこ抜くのが、黄色の車載工具?
クワガタみたいな形状の側でキャップを捕まえて優しくエイっと引っ張ります。
あと、工具といえば、盗難防止特殊ボルトを外すアダプター。
こんなホイール盗む人はこの国にはいないので、フツウのボルトに換えたい。

いまにも舐めて、作業事故が起きそうな怖い形状w

ジャッキアップポイント
フロントはココ↓

リアはココ↓
こちらは車載ジャッキです。
両ポイントともAXなんかより遥かに頑丈に出来てるので安心。

こうなって

フロント、リアを入れ替えて終了。
左リアのショルダーがすごい摩耗してるんだけど、
空気圧の管理が悪かったのかな〜。
308購入してから左にハンドル取られるのんですけど、
その結果がコレなんですかねー。
フロントに持っていったら、様子見て左右入れ替えてみよかな。


コメント