右側、ブレーキランプが点灯しません。
取説頼りに外してみましたが、勢いと勇気の必要な工程がありました。
その勢いについては取説には触れられておらず。。。w

取説通りに進めます。
荷室右側に何かしらにアクセス出来そうな蓋がありました、取説通りです。

それを撤去すると、白い妙な樹脂ボルトが。
ボルト外してみましたが、レンズ外れません。

何かピンのようなものが刺さってるぽいので色々な方向へ
エイヤっと引っ張ってみたらスコンと外れました。
このピンの存在を取説に書いておいて欲しいな〜。
黄色丸枠が白い妙なボルトの個所で、青丸枠がピンです。

ピンのアップ、AXのヘッドライトのハメこみボールに似てます。

外した後のボディ側。
ピンの刺さる方向をZとした場合の平面視座標(笑

ボディ上から見ると、この矢印のほうこうへエイヤっと引っ張ると外れます。
ちょっと怖いですわ。

画像は端折りますが、ランプ基部を外します、4か所の爪を折らないように。。。
真冬は折れそうw
仮にコネクタつけてブレーキランプ兼スモールランプを新品に交換。

点灯で〜す。

コネクタの焼損とかじゃなくって良かった。
ピンの入る穴にちょっとオイル塗布して元通りにして終了。
おつかれさまでした。
しかし、この日記の性格上(備忘録)、
叙情的な文章を落としこんでなくて、
報告書みたいになってしまってるのは
語彙力のなさだろうか(笑)
たまにはエモい文章いれますかね(笑)
エモい(笑)
古文的に例えると、いとをかし、ですな!
取説頼りに外してみましたが、勢いと勇気の必要な工程がありました。
その勢いについては取説には触れられておらず。。。w

取説通りに進めます。
荷室右側に何かしらにアクセス出来そうな蓋がありました、取説通りです。

それを撤去すると、白い妙な樹脂ボルトが。
ボルト外してみましたが、レンズ外れません。

何かピンのようなものが刺さってるぽいので色々な方向へ
エイヤっと引っ張ってみたらスコンと外れました。
このピンの存在を取説に書いておいて欲しいな〜。
黄色丸枠が白い妙なボルトの個所で、青丸枠がピンです。

ピンのアップ、AXのヘッドライトのハメこみボールに似てます。

外した後のボディ側。
ピンの刺さる方向をZとした場合の平面視座標(笑

ボディ上から見ると、この矢印のほうこうへエイヤっと引っ張ると外れます。
ちょっと怖いですわ。

画像は端折りますが、ランプ基部を外します、4か所の爪を折らないように。。。
真冬は折れそうw
仮にコネクタつけてブレーキランプ兼スモールランプを新品に交換。

点灯で〜す。

コネクタの焼損とかじゃなくって良かった。
ピンの入る穴にちょっとオイル塗布して元通りにして終了。
おつかれさまでした。
しかし、この日記の性格上(備忘録)、
叙情的な文章を落としこんでなくて、
報告書みたいになってしまってるのは
語彙力のなさだろうか(笑)
たまにはエモい文章いれますかね(笑)
エモい(笑)
古文的に例えると、いとをかし、ですな!
コメント
コメント一覧 (5)
リアブレーキの内部のピストンはホイールシリンダーASSY交換のほうが
良いと思います。
同じキャブGTでもリアアクスル近辺にブレーキリミッターが
付いてるものと付いていないものがあります。
当方のはブレーキリミッターがない個体なので
ホイールシリンダーは左右非対称で
部品番号が
95608853
95608854
です。
http://citroenax.livedoor.biz/archives/51718786.html
ブレーキリミッターが付いてる個体は左右対称のホイールシリンダーで
部品がLRとも
440295
です。
上記いずれも、RKプランニングさんで扱っておられます。
多分まだ在庫あるのでは?と思われます。
ブレーキホースは純正は本国ディーラーでもあるかは不明で
あったとしてもコロナ禍でいつ来るかわからないかもしれません。
当方は純正ゴムホースには拘らず、グッドリッジ社の
ステンメッシュタイプのホースへ交換済みです。
http://citroenax.livedoor.biz/archives/51718786.html
現在ebayでも売っているようです。↓
https://www.ebay.co.uk/itm/Citroen-AX-All-except-Gti-87-on-Goodridge-Plated-CLG-Brake-Hoses-SCN0100-4P/381508188492?epid=1923862356&hash=item58d3a8f94c:g:kw8AAOSwHaBWh63R
メーカーサイトはココです。↓
https://www.goodridge.co.uk/products/car-brake-kit-for-citroen-ax-1-4-all-variants?variant=29528121147457
純正のブレーキホースはオーガナンバー5105を境に2種あるようですが
若干長さが違う程度ではないかと。
その長さを吸収してどちらでも使えるのが社外のグッドリッジのような
ホースだと勝手に解釈してます(笑
先ほどの、RKプランニングさんでもブレーキホース扱ってますが
AX用のものは該当する品番(2011年版部品番号一覧参照)がなかったです。
(ここ数年で品番変更になっていればあるかもです)
ホースは純正にこだわるのであれば、RKプランニングさんに
一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
そんな感じで乗り越えてますが、
ますます部品入手がサクッと
出来なくなるので、
不動の時間が増えそうですねお互いに。。。