3年ぶりのミッションオイル交換。
前回2016年は、ワコーズとヤッコーのブレンド(笑)
今回はフルヤッコーにしてみました。
注入するのは、コレ。
Yacco bvx600というハイエンドより
ひとつ下のモノ。
100%半合成、が謳い文句のようですね。
半合成オイルでも、鉱物油の割合 ...
カテゴリ:AX 整備 トランスミッション系
ついに御開帳、ギアボックス
AXに元々装着されてて1速に1mmも入らなくなったギアボックス。
現在装着している2代目のインジェクションのものでも問題ないのですが、
少し引っ掛かりがあり、高級オイルと某添加剤でお茶を濁してる状態です。
近々にギアボックスを脱着する可能性も出てきたので
分解 ...
シトロエンAX #######事故考察で別作業 マウント、バッテリー、タイロッドとか、〇〇の漏れとか
例の事故後の車体不安定感を考察。
が、どこからアプローチして良いかまったく見当もつかず。。。
とりあえずめり込んでたバンパーをオリジナルのものに戻したり。
常滑アドバイザーに相談したりしています。
現状:
①状態として、ハンドルセンターが右10度くらい狂っ ...
シトロエンAX ワコーズ クイックフィックス
オリジナルのトランスミッションは1速に1mmも入らず
倉庫にて長期休暇中。
で、今積んでるのは2代目AXから外しておいたモノ。
まあ、この個体も微妙でマジック5という添加剤でごまかしてます。
年々、だましだまし乗りに磨きがかかってますww
オリジナルのトランス ...
シトロエンAX スペインより点火時期覗き穴の蓋
折角新品を注文したのにいつの間にか紛失?したこの部品。
結構固く勘合してるので走行中に飛んで行った〜ではなくて
どこかに置き忘れたようで。。。
それから四方八方探すも、ない。
Dラー部品リストはNFP。。。
AX友達に聞いても、ない。
愛知のAX友達にもらっ ...
セレクトアーム ピン交換
先日購入したトランスミッションセレクトアームの
ピンを交換デス。
理由としては、アームとシャフトに少しガタがあったので試しに
交換してみることに。
オリジナルはコッタピンですが、ロールピンに形状が変更。
部品は11番、赤矢印方向が圧入方向。
...
ドラム逝く そしてロールピン
ちょっと事情があり、リアの20mmスペーサーを外して
3mmのものに変更。
と、ここまでは良かったんですけど、、、、
左のドラムに切ってあるメネジを一箇所舐めるという
初歩的ミスを(汗
ここ舐めたの生まれて初めてです。
結論から言うとオーバートル ...
トリム戻しとMT漏れ対処と、、、
荷物を頻繁に載せることが多くなり、樹脂テールゲートむき出しな
内側をトリム戻しすることに。
13年前に買ったときに軽量化で外しておいたけど、
特に軽量化に貢献してなかった記憶があったのは間違いで
板厚も分厚く、結構重い部品でした。。。
でも必要に迫ら ...
原因か結果か、どっち? 他いろいろと
朝一のクランキングで、たまに逆火があってエンジンが
掛からないことがあって、何度かの逆火を起こしつつ
なんとか掛かる。
という事例が、毎回ではないけどある。
カムプーリーとフライホイールの合わせ穴は問題ないので
バルブタイミングは合ってるはず。
点 ...